しん漢方心療クリニック

院長ブログ

ブログ記事一覧

穴場映画館

2023.11.13

大川に人に知られたくないくらい良い映画館があります。大川シネマホールです。患者さんに教えてもらったシアターですが、とても綺麗で、椅子は座り心地がよく、音響も最高です。Wikipediaによると、映画デートをしたい大川の学生カップル達の要望に応えるべく、高木病院などを運営する高邦会グループによって開館されま...

龍の薬膳part17 秋土用の肌荒れ薬膳

2023.10.27

「秋土用」と肌荒れ予防の薬膳 朝晩の冷え込みが日に日に増してきています。 最近は風邪を引いてしまったという患者さんもちらほらいらっしゃいます。秋から冬にかけての変わり目で、体調を崩しやすい季節になってます。 10月20日から立冬までの18日間を「秋土用」と言います。 立春、立夏、立秋、立冬の前...

久留米大学の広報(研究TOPICS 2023.10 )に院長と当クリニックが掲載されました。

2023.10.27

全身炎症に併発する不安・うつ様行動を抑制する抗炎症薬を発見 久留米大学ホームページ・トップをご覧ください

龍の薬膳part16 冷え性の入浴

2023.10.25

冷え症におすすめ入浴法 秋本番ですね。朝晩の冷えと日中気温の寒暖差が自律神経に影響し、体調不良を招きやすい季節です。 こんな自律神経が乱れやすい季節、特に冷え症の方に自律神経バランスを保つおススメの入浴法をご紹介します。 お湯と水交互に浸かる 温冷交代浴と言います。体を洗ったのち、40℃くら...

龍の薬膳part15 うるおい不足

2023.10.06

秋のうるおい薬膳 朝晩の風が肌寒くなり、日中の気温の差が大きくなっています。 秋分を過ぎ、秋の長雨が過ぎると本格的な秋の装いとなってきます。 大気の状態は安定し、空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。と同時に、乾燥した空気が喉や肺の潤いを損なう季節でもあるので、外出の後は必ず手洗い・うがい...

龍の薬膳Part14 涼燥

2023.10.05

秋後半(秋分から立冬にかけて)の薬膳 昼間はまだ残暑が厳しい日もありますが、朝晩の涼しさに秋を感じるようになりました。 秋分の日を中心とした1週間が秋のお彼岸です。これから次第に秋が深まっていきます。 秋はほかの季節と違い、短い期間で真夏から真冬に向かう期間であることから、秋の前半(立秋か...

龍の薬膳part13 声がれ

2023.09.14

「声がれ」の薬膳 秋の運動会のシーズン到来。久留米市内ではもう終えた学校もありますが、乾燥した屋外で声を上げて応援したり、日中と朝夕の寒暖差と空気の乾燥で喉の調子が…という方がいましたので、今回は「声がれ」や喉に効く薬膳を紹介します。 人間が発する声は後頭の内側にある声帯が支配しています。声が...

蕎麦とAI

2023.09.11

この頃、蕎麦を食べると元気になる気がしています。 美味しい蕎麦を食べた時、私が好きな俳優の船越英一郎さんならどう言うか、AIに聞いてみました。 船越英一郎:「先日、とある蕎麦屋で人生最高の蕎麦を食べてきました。蕎麦の香りが鼻を抜け、口に入れると、ツルツルと喉を通っていきます。そして、蕎麦の旨味...

龍の薬膳part12 秋の養生 咳、痰

2023.09.11

秋の養生~肺を潤す食べ物:咳や痰に効く薬膳~ 9月8日は二十四節気で「白露(はくろ)」です。 夜に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃とされてます。 今年は赤道付近の気温が高く、日本付近ではまだまだ太平洋高気圧が覆って残暑が厳しくなると言われてますが、早朝、夜の風は確かに少し涼しくなって...

龍の薬膳part11 二日酔い

2023.09.11

「二日酔い」の薬膳 秋の風が吹くようになりましたが、まだまだ昼も夜も暑くてじっとしてても汗が出る日が続いてますね。 仕事の後は冷たいビールやお酒でプハーっといくと美味しいし、疲れも吹っ飛ぶ!!でも飲み過ぎると次の日キツイ…二日酔いに効く食べ物は無いですか?と患者様に聞かれ、今回取り上げることに...
〒830-0022
福岡県久留米市城南町2-30クリーンリバービル3F
0942-80-6774
診療時間
9:00 - 12:30
13:30 - 18:00 × ×

○:火曜午後は19:30まで診療

休診日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日、第2・第4水曜