しん漢方心療クリニック

院長ブログ

ブログ記事一覧

龍の薬膳part24 桃の節句の薬膳

2024.03.04

「桃の節句」に関わる薬膳~菱・母子草・ヨモギ 3月3日は桃の節句。 上巳(じょうし)の節句とも言われ、もともとは3月上旬の巳の日の事でしたが、古来中国の三国時代・魏の時代より3月3日に行われるようになったと言われています。 中国王朝の漢の時代(紀元前206年~220年)には行われていた行事で、官民...

龍の薬膳part23 寒い時の薬膳

2024.02.10

龍の薬膳part21 「大寒」の薬膳 一年を24の季節に分けた二十四節気で一番最後の節気が「大寒」、大寒の次の節気は「立春」で暦の上では春、そして新たな一年を迎えることになります。 1月20日から2月3日までの大寒の時期は一年で最も寒い時期とされ、身体に負担がかかりやすい季節ですが、この時期に養生してお...

龍の薬膳part22 大豆を使った薬膳

2024.02.10

龍の薬膳「節分」の薬膳 節分とは、四季の移り変わる節目のことを言い、二十四節気の立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を指します。とりわけ、冬から春に移る立春は旧暦の正月節に当たって、1年の始まりとして特に重んじられており、節分と言えば、立春の前日(2月3日ごろ)を指すようになってきたのかもしれません。...

龍の薬膳part21 鼻炎

2024.02.10

【鼻炎の薬膳】 立春が過ぎ、暦の上では春を迎えました。徐々にスギの花粉が舞い始め、その影響か、目のかゆみ、鼻汁、鼻づまりといったアレルギー様の症状を訴える方も増えてきています。 春の花粉症シーズン到来に先立ち、今回は鼻炎や蓄膿症に効く食事や食材、健康法をご紹介します。 〇鼻づまりに効果的~...

新年あけましておめでとうございます

2024.01.04

新年のご挨拶の前に、能登半島地震により多くの方が被災されたことに心よりお見舞い申し上げます。被災された皆さまが、一日も早く日常生活を取り戻し平穏な暮らしが戻ることをお祈り申し上げます。羽田空港で発生した事故により亡くなられた5名の海上保安官の方々に対し、深く哀悼の意を表します。亡くなられた皆さまは...

龍の薬膳part20 神経痛

2023.11.17

神経痛におススメの薬膳 寒さが増してき始め、腰痛や神経痛を訴える患者さんがちらほらと見受けられるようになりました。 寒くなると血管が収縮して血液の循環が悪くなり、筋肉が硬くなります。また、血液循環が滞ることで身体の組織への酸素供給が鈍り、痛みを引き起こすブラジキニンやセロトニンといった発痛物...

龍の薬膳part19 高血圧

2023.11.17

高血圧症におススメの薬膳 寒さで血圧が高くなる方がいます。寒いと体温の低下を防ぐために自律神経が働き、体中の血管を縮めて体温を一定に保持しようと働くからです。 また、寒さによる運動不足や濃い味を摂りがちになって知らず知らずのうちに塩分を多くとっていることも原因の一つです。 晩酌習慣のある方...

龍の薬膳part18 インフルエンザ予防

2023.11.16

インフルエンザ予防の薬膳 立冬を過ぎたあたりから急に朝夕の風が冷たくなってきました。 夏日から一転、急に冬の空気にさらされ、寒暖差に体温調節機能等自律神経の働きが追い付かず、周辺の気候・環境慣れるまでに体調を崩しやすくなります。 久留米市内の小中学校でもインフルエンザによる学級閉鎖が増えて...

穴場映画館

2023.11.13

大川に人に知られたくないくらい良い映画館があります。大川シネマホールです。患者さんに教えてもらったシアターですが、とても綺麗で、椅子は座り心地がよく、音響も最高です。Wikipediaによると、映画デートをしたい大川の学生カップル達の要望に応えるべく、高木病院などを運営する高邦会グループによって開館されま...

龍の薬膳part17 秋土用の肌荒れ薬膳

2023.10.27

「秋土用」と肌荒れ予防の薬膳 朝晩の冷え込みが日に日に増してきています。 最近は風邪を引いてしまったという患者さんもちらほらいらっしゃいます。秋から冬にかけての変わり目で、体調を崩しやすい季節になってます。 10月20日から立冬までの18日間を「秋土用」と言います。 立春、立夏、立秋、立冬の前...
〒830-0022
福岡県久留米市城南町2-30クリーンリバービル3F
0942-80-6774
診療時間
9:00 - 12:30
13:30 - 18:00 × ×

○:火曜午後は19:30まで診療

休診日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日、第2・第4水曜